本の相談員の本棚

誰かが見てるかもしれませんが、 目的はメインブログのバックアップです。

紹介する本はこちら
お客さまがお店のことを話したくなる! クチコミ販促35のスイッチ (DOBOOKS)/同文舘出版
¥1,512Amazon.co.jp
 

≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫
小さくても着実にクチコミが広がる、小さなお店の効果的な
クチコミ販促のノウハウを一挙公開!

≪気になる部分の抜粋≫
●タイミングをズラすだけで、「当たり前」が「驚き!」に変わる。
 ある飲食店では、コース料理で普通ならメインディッシュに出てくる
 ような料理を、お通しで出すお店もあるそうです。これもタイミングを
 ズラして驚きを生む例ですね。
 このように驚きが生まれると、人はだれかに共感してほしくなるものです。

●「懐かしいアイテム」を自然の流れで提供する
 懐かしいアイテムは、人の心をくすぐるものです。そして、
 懐かしいアイテムは、人にも共感してもらいたくなるのです。
 使うタイミングは、お店の雰囲気やイベント内容にもよると思いますが、
 チャンスがあればぜひやってみてください。

●クチコミをしてほしいというのは、商売人側の気持ちではありますが、
 それがエゴになってはいけません。
 見返りを求めたら、相手は嫌な気持ちになってしまうでしょう。
 あくまでも、「相手が喜ぶ」ことをしたり、
 「話したくなる」「話したら盛り上がる」ための話材を提供するものです。

≪感想≫
いかがでしたか?

こちらの本は、小さな個人商店レベルのお店を
している方は、特に参考になることが多いでしょう。

僕は介護業界で働いており、施設系の責任者でもあります。
昨今の「虐待」報道でナーバスになっている部分も多く、
この涼しい時期には、窓を開けていますので、
職員の声も外に漏れます。
通りすがりの方が、聞こえてきた職員の声かけや言葉遣いに
よっては、クチコミでの評判は180℃違うものになります。

ということで、クチコミはそのお店などにとって、
武器にもなり、自爆装置にもなります。

どうせなら、当たり前ですが、「武器」として、
使っていきたいですよね。

本書では「爆発的なヒット」を目指しているわけではなく、
さざなみのようなじわじわとしたクチコミを想定しています。

なので、僕が知人や職場のスタッフに伝えたり、
FACEBOOKやブログでこんな「面白い店が!」
「ここのスイーツは他とは違う!」というようなレベルなんですね。

抜粋にもありますが、「クチコミ」はもちろん、してほしいので、
狙いに行く部分はありますが、狙いすぎて、ドヤ顔で店側が
提供するサービスは顧客もそのテンションについて行けずに
冷めてしまうようなケースもあるのではないでしょうか。

僕もお店に入り、びっくりした、面白い、おいしいなどあれば
とりあえず、携帯の写真に収めて、周りに発信することは
よくあります。

そういう行動を起こさせたら、お店側としては嬉しいでしょう。
そういう行動を起こさせるために、軽く背中を押すような
仕掛けやサービスが本書にはたくさん書かれています。
どんなビジネスでもお客様相手にしていたら、
参考になる部分はあると思いますので、
興味のある方は、抜粋では書き切れないので、
本書で存分に体感してください^^

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ お客様の予想をはるかに上回るこだわりを伝える

≪最後に一言≫

★ 「反則」せんように「販促」してね^^

≪レビューを見る・購入する≫

お客さまがお店のことを話したくなる! クチコミ販促35のスイッチ (DOBOOKS)/同文舘出版
¥1,512Amazon.co.jp




最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

紹介する本はこちら
日本でいちばん心温まるホテルであった奇跡の物語/SBクリエイティブ
¥1,404Amazon.co.jp
 

≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫
こんなホテルがあったなんて!4期連続赤字…倒産寸前のホテルを救ったのは、非常識なまでの「社員を幸せにする経営」だった。仕事が夢と希望であふれる、
4つの感動物語。

≪気になる部分の抜粋≫
●特別扱いすることも、されることも、決して「特別」なことではないの
 かもしれない。家族とか他人とか、従業員とかお客様とか関係なく、
 人が人を大切に思うからこそ、「特別に優しくすること」は当たり前の行動。

●人の優しさや思いやりは、自然と紡がれていくものなんだ。
 僕らは、人を想い、仲間を持つことで、前進することができる。
 愛し合い、認め合うことで、自信をつけることができる。
 もしかすると、人の力に「限界」なんてないのかもしれない。
 大切な仲間や家族と共に支え合うことで、奇跡を起こせるのかもしれない。
 
●人間は、決して「個」では生きられない。だからこそ、「誰か一人が
 素晴らしい」のではなく、「一人一人がが出会えたこと」が素晴らしいのだと。

≪感想≫
いかがでしたか?


「日本でいちばん心温まるホテル」と言われる
ホテルアソシア名古屋ターミナルという実在のホテルが
モデルになって、そこでのエピソードが4話収録されています。

まず、冒頭で書かれているのは、
従業員が満足してこそ、顧客にも満足度を
提供できるというような記述があります。

顧客満足度ばかりを追い求めると
従業員が疲弊することはあり得ます。
逆に従業員の満足度ばかりを追い求めて、
従業員に媚びへつらうような会社も問題です。

人が集まりにくい、介護業界や飲食業界なんかは
そういう部分もあるのではないでしょうか?

介護業界に属しているので、
スタッフに辞められたくないので、
多少の勤務態度に目をつぶる、
楽してもらうような職場にしてしまう。
結果、「虐待」にも気付かない、ような
報道でもあるケースに発展することも・・・

こういう会社は少数だと思いますが、
顧客と従業員の満足度をバランスよく
高めるような会社が理想なのでしょうか。

このホテルはこの両輪をバランスよく
回している結果が、黒字転換するような
会社に回復したのでしょう。

内容は「心温まる」と題名で書かれているので
ハートフルな内容です。
ただ、ほんとに実話を基にしたストーリーだけなので、
具体的な黒字転換をした方法などは書かれていません。

「ええ話」に触れたいな~って方は
読んでみてほしい1冊です!

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ いろいろな相手に対する「優しさ」を持つ

≪最後に一言≫

★ 小さなホテルだからできたのか?大手にもマネができるのか?

≪レビューを見る・購入する≫

日本でいちばん心温まるホテルであった奇跡の物語/SBクリエイティブ
¥1,404Amazon.co.jp





最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

紹介する本はこちら
人の心を掴む極意/海竜社
¥1,512Amazon.co.jp
 

≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫
自分をさらけ出す、矛盾を面白がる、相手にほれる―
日本を代表するジャーナリスト81歳が実践し続ける、人生の基本!

≪気になる部分の抜粋≫
●相手と本音で付き合うための極意があるとすれば、こちらが裸に
 なることです。裸になるというのは、自分の弱みを含めて全部
 曝け出すことです。弱みを見せるとよくないと思っている人が
 多いようですが、実際には全く逆です。
 こちらが建前ではなく本音で語り、自分の欠陥や弱点を曝け出すとき、
 相手も本音で語ってくれるのです。

●ぼくはジャーナリストですから、三方善しを自分の仕事に当てはめると、
 まずウソをつかないということです。次に隠し事をしない。
 最後に相手の前で善いことを言って、陰で批判することはしない。(要約)
 これが、近江商人の三方善しをアレンジしたぼく流の人生指針です。

●(松下幸之助さんに言わせると)
 頭のいい人は要領がよく、すぐに近道をするのでかえって幹部に
 適さない人が多いのです(中略)
 困難や矛盾が起きたときにそれを悲観的に捉えて諦める
 人間はダメなのです。そうではなく、逆境を面白がって前向きに
 捉える人間がリーダーになるべきであり、そういう人には運が向いてくる。

≪感想≫
いかがでしたか?

さすが、田原さんですね~
大物政治家や経営者の名前がズラズラ出てきます。

ただ、田原さんも最初から簡単にこれらの方々と
会えたわけではありません。
その極意が本書には詰まっているので、
興味のある方はぜひ読んでみてほしいですね。

田原さんといえば、僕は「朝まで生テレビ」や「サンデープロジェクト」の
イメージですが、年齢によっては、違うテレビや媒体のイメージを
お持ちの方もいるかと思います。
若いときはかなり際どい取材もしていたようですし・・・

抜粋の1番目は本書の一番最初にも書かれていて、
一番キモになる部分かと思います。
「曝(さら)け出す」というのが自分でもどこまでできているか?
もちろん相手にもよりますが、距離を縮めるには
必要不可欠なのかもしれません。かっこつけていても
いつかはボロが出ますので、本気で付き合いたい人には
「曝け出す」というのは、心がけたいです。

あと、抜粋以外で「空気を乱すことをあえて言う人間」というのが
あるのですが、KYという言葉があるように「空気を読む」ほうに
今は重点が置かれている今日この頃だと思います。

ご多分にもれず、僕も「空気を乱す」ことはできないタイプです。
しかし、時には必要な要素で、乱すことで見えてくることも
きっとあるんだろうと思います。

94個の極意に対して、見開き2ページで説明や体験談が
書かれており、非常に読みやすいです。
まず見出しだけ読んで、気になった項目を熟読するのも
いいかと思いますので、田原さん流の極意をぜひ体感してください!
きっと、刺激的でかつ共感できる部分も多いことでしょう^^

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ とにかく魅力を探る!(顰蹙を買っている人にも魅力がある)

≪最後に一言≫

★ 朝まで生テレビの指でさして、
   鋭い指摘を入れるイメージがありますね^^;

≪レビューを見る・購入する≫

人の心を掴む極意/海竜社
¥1,512Amazon.co.jp



最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

↑このページのトップヘ