紹介する本はこちらピヨ

出口 汪の「頭のいい子」を育てる技術 (ソフトバンク文庫)/ソフトバンククリエイティブ
¥699Amazon.co.jp

≪読むきっかけ≫
SBクリエイティブさんより送って頂きました!
ありがとうございます!

≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫
「親がいなくとも生き残れる人物に」
そんな子どもに育てたいママ&パパ必読!
この時代、我が子の将来を心配をする親御さんは多いことでしょう。
そんな不安を解消してくれる「論理」を使った子育ての秘訣を、
元祖カリスマ講師出口汪氏が優しく伝授!!

≪気になる部分の抜粋≫
●子どもが屁理屈を言うのは、自分で考え始めた証なんだ。親はその芽を
 摘み取ってしまってはいけない。子どもが理屈を言い出したときって、
 多かれ少なかれ親は面食らってしまって、つい怒ってしまいがちなんだけど、
 そのあとで、「あっ、この子は自分で考え始めたんだ」と思えるかどうかが
 大切なんだ。それにいつも否定ばかりされていたら、子どもは考えることを
 やめてしまうかもしれない。

●100点を取ったから褒める、50点だから叱るというのではダメ。
 小学生の時には、勉強の仕方を覚え、勉強する習慣をつけることが
 なにより大切。それが中学、高校になって生きてくるし、違いが出てくる。
 結果ばかり見て、あれこれ言ってはいけない。

●小学校の時というのは、勉強も大事だけど、好奇心を育む、
 コミュニケーションする力を身に付ける、学ぶ力をつける、そういうことが
 とても大切な時期でもあるんだ。コミュニケーション力を身に付けることは、
 ある意味、東大に入るよりの大事だし、生きていく上でとても役に立つこと
 だと私は思っている。
 一流大学を出ているのに、世の中に出たら役に立たない人間もいる。
 それは自分で考える力や、コミュニケーションする力がないからだよ。
 自分で考えられて、他者意識を持ってコミュニケーションできるように
 することがなにより大事なんじゃないかな。

≪感想≫
いかがでしたか?

本書は小学生の子を持つ親が主な対象でしょうか。
僕の家では、長女が3年生、長男が1年生になります。

「頭のいい子」に育てたい!

これは僕も願っていることです。
ただ、「頭のいい」という定義を
どこにおいているのか?
ここがポイントですよね^^

抜粋にもあるように、ただテストの点がいい、
偏差値の高い学校に入ったというのが
頭がいいとみなすのか?

もちろん、レベルの高い学校を
卒業してくれることにこしたことはないのですが、
著者も主張している
コミュニケーション能力や他者を思いやる気持ちなど
そういうところが社会に出ると重要視されるんだと思います。

そして、最近では「英語」など外国語の習得も
活発になっていますが、まずは日本人なので、
「日本語」、勉強でいうと、「国語」ですね。
この能力がないと、適切な言葉で相手に伝えられないですよね。

やはり国語力を養うのは「読書」かと思います。

そして、ただ、字を目で追っていても
しょうがいないので、言葉の奥行きを感じられるような
本の読み方をすれば、「論理力」も
身についてくるのかと思
います。

ターゲットとしては
小中学校の子どもを持つ親向けですね^^
著者と架空の家族(両親)とのやりとりで
話が進むので、かなり読みやすい作品ですよ~

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ 食事の時のコミュニケーションを大事にする

≪最後に一言≫

★ ちゃんとした意味の頭のいい子に何人育てられるか(^_^;)

≪レビューを見る・購入する≫
出口 汪の「頭のいい子」を育てる技術 (ソフトバンク文庫)/ソフトバンククリエイティブ
¥699Amazon.co.jp


最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>